京男と京男@ニュージーランド
お星さまの長男Josh(シェルティー)天災人間の次男、三男空(ラフコリー)と暮らすニュージーランドの日々
--
「中善」のお正月料理
「中善」やんねぇ\(^o^)/
食べログはコチラ☆☆☆
が、実は一月は年に一度、たまった疲れを癒すため
長期の休みを取られる月なんよねぇ
ってことで、アブなかったぁ
明日からお休み、と言う前日に予約を取れた(^^)v
ところで、弟が偶然見たそうなんやけど
我が家が伺った翌週くらいに、テレビに出てたらしんよね
「中善」の大将の師匠である、菊乃井の大将が(今や、コマーシャルにまで出られてるよねぇ)
自分の行くお店、として紹介されていたそーな。
大将何も言ってなかったけど、教えてくれたら見たのになぁ ( ̄。 ̄;) ちぇっ
これでまた、予約が取りにくくなるんやろうなぁ
さて、今回は一月も初めに伺ったんで、めでたさ満載のお正月料理

先付は、赤飯蒸し 湯葉とウニが添えられて
この餡かけの出汁がねぇ もうここの出汁の味が好みすぎるぅ♪♪

お正月らしく、ド派手(≧▽≦)にやって来た向付は、明石の天然鯛
添えられているのはグリーントマト
緑のまま食べるのが正解なんやって!
シャキシャキで美味いっ

もう一皿、鮪と赤貝
中善さんで、本わさびの美味しさに目覚めたワタクシ
でも、辛味大根でサッパリいただくのも美味しい♪♪
これでも十分、肉厚たっぷりやのに、Kai氏はいつもトロが倍増( ̄- ̄メ)チッウラヤマシイぞぉ

これまた超目出度い感でやってきた器は
尾形乾山写し

グジの蕪蒸し
蓋を取った、中もステキやんねぇ (*^o^*)

八寸
今回、この小さ目の器にキュっと盛り付けられたのもまたいいねぇ
ナマコ、アンコウ肝、黒豆、カラスミ、ごまめ、車海老、辛子蓮根
お節なラインナップ
日本酒やろ?と思うここで、チチはワインをくいくいいってたね( ̄▽ ̄)

マナガツオの西京焼き
ここで白ご飯がほしいくらい

焼き蛤

今日はどこまでも目出度いのデス \(^o^)/

酢の物は雲子、大根、金時人参、ゆべし

えっとねぇ 二択やったんよね
Daddyさんとワタクシは合鴨鍋を、他の人は何選んだんやっけ?忘れた(^^;
もう、ここまで来たら、超~おなかいっぱいやからね


5人で伺ったんで、ご飯はカニ飯とウニ飯
2種類炊いてくれはった ヽ(≧∀≦)ノ
見よ、このウニのてんこ盛り状態!!
熱々ご飯と混ぜると、ちょーどいい具合に加熱されてなんとも言えない美味しさに・・・

白味噌のお雑煮と
白味噌大好き
これ、我が家のお雑煮と一緒
白味噌に丸餅のみ、具は一切ナシ、後は鰹節をかけるくらい
ワタシはこのお餅が、白味噌と一体化しそうなくらいに、トロトロにするのがスキなんよねぇ
この朱のお椀、蓋がまた

かわいい宝尽くし
最後まで、目出度いぞぉ

水物は、イチゴにイチゴアイス、ラスクに見えるのは焼き麩
野イチゴが葉っぱと共に添えられてます。
食べてもいいんよ、野イチゴも (´∀`*)
ハァ~ 今日も大満足 (>▽<)
次は一年後・・・悲しすぎるぅ
ランキングに参加しています。
応援クリックいただけるとうれしいな♪♪

にほんブログ村
インスタグラムもよろしくね
20
« 大人の遠足@オトナなイタリアン「ヴィルゴラ」 | 小さな隠れ家フレンチ「レーヌ・デ・プレ」 »
コメント
やっぱり一番に予約すると思ったーー
そして、超おなか一杯のあとのウニ飯!?カニ飯!?
白味噌のお雑煮!?どこが満腹なの?
と言ってもMumさんだから普通よね
それにしても美味しそう
URL | John.John #- | 2017/02/20 22:39 | edit
中善さん、お雑煮が最後に出てくるのですね♪
これまで京都ではお肉まで手が回りませんでしたが、これからはちょっとずつ試してみたいとおもいつつ、いつも割烹とおうどん屋さんで終ってしまうのです。。
地方人はツラい(T_T)
John.Johnさんへ
ん?ご飯は別腹?ですよね?(笑)
やっぱり出汁って、いいとか悪いとかじゃなくって、完全好みのものだと思うのです。
そして、ドンピシャ好みの味に出会えたことに、感謝です(^^)v
danekoさんへ
お肉を京都で試してみたく、割烹も譲れない
となると、「三芳」さんは行かれましたか?
肉尽くしの割烹です。トリュフもゴリゴリきます。
が、もちろんあくまで和食です(^^)v
かおりさんへ
なるほど。
毎年行ける(で、あろう)ことに感謝せねばね。
URL | Mumちゃん #- | 2017/02/21 18:00 | edit
ええなー。
また行きたいなー。
ここまったく場所わからんし(笑)
大阪とちごて京都は土地勘ないからなー。
URL | coo #- | 2017/02/22 17:41 | edit
おはようございます。
いや、どれもお料理もそうですが器も素敵ですね。
向付も息を飲む壮麗なかんじです。
量も食べきれないくらいですね。
見ているこちらも幸せになりました。ありがとうございました。
cooさんへ
大阪に比べたら、京都の地理なんて、丸ペケ三角で済むくらいやん(笑)
また、ランチもやってくれるし行こうよぉ
けーいちさんへ
お正月料理と言うことで、いつも以上に華やかでした。
量は小食の方なら、もう少し少ないコースにしたほうがいいかも・・・です。
ウチは大丈夫ですが(笑)
URL | Mumちゃん #- | 2017/02/26 10:46 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyootoko.blog50.fc2.com/tb.php/1402-ebd1478a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |